今週も保育園のお友だちは元気いっぱいです。
5月から、もとお保育園にやってきたカブトムシの幼虫を、毎日観察していました。




そして今週、立派な角をもったカブトムシになりました。触れるお友だちは、まだ数人です。「す ご い」

今週は、げんき畑で育てているキュウリやピーマンが次々に実っています。



16日、今日の給食はトウモロコシご飯❢みんなで皮をむいて、トウモロコシの数を数えて、


ひげで変身した後は、自分でおにぎりを作って食べました。


17日、おしろい花で色水づくり。「おぉー」っと色の変化にびっくり!!


18日、雨の日お友だちはお部屋で楽しく過ごしています。


「つれるかな」釣り堀は人気です。


小さなお母さんが赤ちゃんに添い寝をしてあげています。

ジュースやさんはお大忙しです。「いらっしゃいまーせー」
おいしそうなリンゴジュースが出来ました。


赤ちゃんに飲ませてあげたり、みんなで「かんぱーい」

カラオケ大会もあってました。赤ちゃんと一緒に参加しているお友だち。



そして「チームすてき」の第2回 もとおフェスタがありました。今回招待されたのは、ちゅうりっぷ組のお友だちです。チケットを渡して、開宴を待っています。


楽しかったので「アンコール」の声をかけると、《パプリカ》を踊って見せてくれました。

「チームすてき」の発表を見た後は、お兄ちゃん達にカエルの作り方を教えてもらったり、クレヨンで絵を描いたり、エルサみたいになりたいなとおしゃれをして、ちゅうりっぷ組も舞台にあがって一緒に発表しました。「すてき💕」
0



19日、枝豆を枝から外して、湯がいてもらっていただきました。


栄養士の先生からは、「枝豆クイズ」です。
枝から外していたすみれ組のお友だちは、全員正解!!
みんなでおいしくいただきました。



