子どもたちの様子

【3・4・5歳児クラス】

梅雨入りして雨の日が続く毎日ですが、もとお保育園の子ども達は雨の音を聴いて「すごい音だね」「かえるはおうちに帰ったかな」など、自然や季節の移り変わりを感じています。室内ではかたつむりやあじさいの製作を楽しんでいます。

6月8日に行われた3・5歳児クラスのクラス会でも保護者の皆様と一緒に製作を楽しみました。こんなに素敵な作品が出来上がりました✨

晴れた日には手をつないでお散歩です。みんなで歩くと一段と楽しいですね♪小さなバッタやかたつむり、ダンゴムシも見つけました。

キュウリの水やりです。「おいしいキュウリにな~れ」「大きく育ったね」お味はどうかな?

「んっ?この匂いはなんだ?」赤しそを使ってしそジュースづくりにチャレンジです。ぐつぐつ煮出すときれいな赤色になりました。仕上げはクエン酸・・・鮮やかなワインカラーにみんなの歓声が上がります。

「かんぱ~い!」「おいし~い♡」

【0・1・2歳児】

小さいクラスのお友達はお部屋の中でも元気いっぱい!風船遊びやボールを坂道コロコロ・・・お友達と一緒に「せ~の」うまく転がせたかな?

「よいっしょ」と自分の靴を取って足に入れようと頑張っていますね☺上手く入ったかな・・・

お外では2歳児クラスのお兄さんが小さなお友達の手を取ってエスコート♡かわいらしい光景です。

大人にとっては少し憂鬱な雨ふりも、子ども達にはいろいろな発見ができる素敵な時間です。もうすぐやってくる暑い夏を待ちながら、楽しい雨ふりを味わって過ごしたいと思います。