《1才児》
今日は保育園のお芋ほり、畑やプランターのさつまいも、大きくなっているかな~園庭に行くと、お兄ちゃん達がたくさんのサツマイモを掘っていました。「ほら、おいもだよ!」「うわ!」

雲梯に芋のつるでできた緑のカーテンで「ばぁ!!」

《2才児》
お芋掘りの絵本見て、みんなはやる気十分。
「とれた!」立派なお芋
《3、4才児》
「きょうおいもたくさんとれるかなぁ?」と、おままごとセットからお芋集めてお皿にてんこもり。期待値がわかります。

さぁお芋のつるを引っ張って‼「うんとこしょ、どっこいしょ~!!」

収穫したお芋を大きい順に並べています。「おっきいのいーっぱい」

《5才児》
次の日年長児は、バスに乗って西山農園へ出かけます。

バスを降りて、畑へ・・・「いーもっ!」「いーもっ!」お芋コールがとまりません

さぁ、さっそく芋掘り開始!優しくお芋の回りの土を払いのけます。「おいものあたまみえてきた~」

「みてみて~ふたつくっついてたラッキー」

「ここぜんぜんとれないんだけど!だれかてつだって~」「ぼくがいくよぉ」協力しながら掘っています。

土が固い時はスコップで掘り返します「よいしょ、よいしょ」「あとすこし・・・」「ん~まだぁ!?」「かったーい」

「こーんなにおっきいのとれたよ!!」「ねえねえみてみて!!」「ほらみて~!」

「なんこあるかかぞえてみよう!10ずつの塊にして・・・」「10、20、30、…140」「141こ!」「えーそんなにいっぱいあるの!?スッゴーイッ」

「じゃあ、こんどはおいものおやまつくろう!」「いっぱいのせて」「どんどんのせて」「うわ~たかくなってきた!!」

お芋の前で、ハイチーズ

お芋を米袋に詰めて持って帰ります。おいもが傷つかないように「そーっとね」

芋掘りの後は、にしやま保育園に遊びにいきました!ロッククライミングがあって、みんなは大喜び。スイスイと壁を登っていきます。

ロープを使って壁を登ったり・・・踏ん張りながら手を交わし、足を交わし・・・まるで消防士みたい・・・その後、にしやま保育園のお友達とドッチボール大会をしました。

大きいお芋をお土産に持って帰りました。