防災の日🚒

9月1日は「防災の日」です。

この日は100年ほど前に起きた関東大震災を

教訓とし、災害への意識を高め、日頃の

備えを強化することを目的として設けられ

ました。

保育園でも、毎年9月1日に防災の集まりを

行っています。

 

 

① 園長先生のお話

「この場所で、関東大震災が起こました。」

② 防災アニメ視聴…火事・地震・台風

ここ数年、地震だけでなく、気候変動により

豪雨や気温が40℃に近い日が増えてきて

います。

また、9月は台風が多くなる時期です。

今年は、子ども向けの防災アニメで

災害やその備え等について勉強しました。

防災クイズ

Q 地震で建物が揺れたらどうする?

A 机の下など安全な場所にかくれる。

 

防災クイズで問題を解きながら、さらに

詳しく、園長先生が説明をしてくださいました。

ここ数年、地震だけでなく、気候変動により

豪雨や気温が40℃に近い日が増えています。

また、9月は台風が多くなる時期です。

ご家庭でも、お子様と一緒に防災について

お話しをする機会を持ってみませんか。