7月 年長児が、夏まつりを開催するまでの物語(5才児)

6月 年長児の子ども会議の議題は「なつまつり」についてです。
年長児が主導で夏祭りを開催はします。「どんなお店があったらいいかぁ」「やきそばとか どう?」「いやぁ 作れないでしょう」
お店を何店舗出すのか、何人でするのか、一人ひとりが意見を発表し、無事に決まりました‼
お店屋さんが決まったので、早速景品のメダル作りです「いそがしいよね~」お友達と楽しくお話しながら着々と数を増やしていき・・いつの間にか
「えー いっぱいになってるぅ」「数えてみる?」「いちにーさん・・・」「もう いいかな」
魚釣りのお店は、お魚を描いています。「にじいろのさかなとかいいな~」
「うーん ちょっとむずかしいねぇ」「図鑑を見よう」
ドッチボールのお店の景品は、紙飛行機です。「どうやって作るの?」「こうすればかっこいいよ!」
迷路コーナーのお店の景品は時計です「赤ちゃんたちが手をけがしないようにしないとね」シールを両面テープで貼り付けにしようと話し合って決めていました。
ドッチボールのお店屋さんは、カラフルな的が出来ています。「いろんな色で塗ったらいいかも!!」「いいねぇ」
わにわにぱにっくのお店も案をだしながら製作中です。「ここがいいかな?」「星とかあったらかわいいかも!」とアイディアを出し合いながら自分の理想に近づけていく所がかっこいいです。
「そうだ 保育園のみんなに宣伝しなきゃ!!」「・・てことは、ポスターを作らないと!!!」夏まつりのイメージがしっかり頭の中にあって、すらすらと書き上げてました。
ポスターを持って、各クラスへ。「7月26に日に、夏まつりがあります。時間は・・・」と、ポスターに書いたものを一つ一つ言葉にして伝えました!
みんなでつくったポスターを各クラスと玄関に貼りました!「ここならおかあさん達も見てくれるよね!」
今日はチケット作りです。小さいクラスのお友達にも分かるように色で分けたり、文字を書いたり、何をしたらいいかなって考えてどんどん進めて取り組んでいます

数に間違いがないか確認し、各クラス分に仕分けしています。

夏まつりの準備も終盤。迷路の準備に取り掛かりました。まずは「どんな迷路がいいのかな」「図に書いてみたら」「ここがみちで…」「そうだマリオの世界をつくろう!!」

「小さいクラスのお友達でも楽しめる迷路ってどんなのがあったらいいかな?」「段ボールでつくったらいいんじゃない?」「ここに★を置いたらいいかも!」お友達に自分の意見を伝えます。
「じゃあ、ここに★をおこう」実際に多く場所に印をつけると、イメージがつきやすく、「いい感じだね」「小さいお友達は危ないから違うのがいいと思う」など、お友達のことを考えて案を出し合いました
さあ、どんな迷路ができるのでしょうか。イメージ通りいくかな。
迷路作りスタートです。迷路の仕切りに必要な段ボールを沢山あつめてきたので、繫げる作業をしました。「ここおさえてて」「わたしがテープきるから!!」「ここつなげたらいいんじゃない?」
迷路の仕切りに必要な段ボールを沢山あつめてきたので、繫げる作業をしました。「ここおさえてて」「わたしがテープきるから!!」「ここつなげたらいいんじゃない?」

「段ボールに絵を描いて、マリオだから・・・こんなふうに作りたいよね!」と調べて、みんなでイメージの共有をしてから、必要な色の絵の具をチョイス

「あ‼ 看板がない‼」の一言で看板作りが始まりました

そして、いよいよ明日が夏まつりです。6月子ども会議から始まった準備も終わり明日に向けて各係が準備をします。

「あれ~おちた~❕」「あー、、わにわにが パニックだ~」
チケットを各クラスに配ります「明日、10時から始まるよ~きてね」

夏まつり 開催 ブログに続く・・・