4月 たけのこの皮(3.4.5才児)

【3才児クラス】
突然現れた、なぞの物体にみんなは近寄ろうとせず、「なに?なに?」と警戒中です。
「これはなぁんでしょう」「たけのこ?」みんな初めて見たようです。そのままでは食べられないので、皮をむくことにしました!「こうやって…ちょっとかたい💦」
むき終わった皮が気になる様子…ビリビリちぎれる感覚が面白いようで、小さく小さくしていました。不思議な感覚を味わえた子ども達で皆がむいた筍は明日の「筍ごはん」になります

【4才児クラス】

「筍クイズ‼筍は何の赤ちゃんでしょうか」という問題に、「土!」「しいたけ」「木」の色々な答えがでましたが、正解は「竹」です!図鑑を見てみると竹林の土の中に生えていることがよくわかります
へぇ~~!筍は竹の子どもなんだ!興味津々で筍を観察中
観察したら筍の皮をむいていこう。「チクチクしてそうだから嫌だぁ~」というお友達に、「これはふわふわだよ!」「くすぐったい」子どもならではの感覚で表現していました
優しくむいていくと、下のほうにポツポツも発見しました。
最後に向いた筍の皮を数えると、12枚も皮があったようです。12枚も洋服を着ているなんて、筍は厚着ですね
【5才児クラス】
昨日は筍について図鑑で調べました。
今日は実際に自分の目で見てみましょう。「毛がはえてる」「チクチクしてる」「ふわふわしてる」など、虫眼鏡から見えるたけのこは想像以上に色々な発見があって、本には書いていなかったことがいっぱいみつかりました
匂いは・・・
早速剥いて見ると・・・「あ!!むけた!」「そとはかたいけど、なかはやわらかい!!」またもやおもしろ発見「こんなにおっきいかわむけた~」一枚一枚剥いていくたびに小さくなる筍。「ちっちゃくなっちゃったね~」
昨日予想を立てた、皮の枚数をそれぞれのグループで数えてみました。一つ一つならべて・・・「いち・にー・さん・・・・」何枚あったのでしょうね。
皮遊びがはじまりました。「おにだぞ~」
「たけのこできた!!」剥いた皮を重ねると、偽たけのこが出来上がりおもしろい
最後はたけのこのおなか調べ🔍図鑑では、お腹は空洞でしたが、実際は・・・?包丁で切ってみると・・・「ほんとにあなあいてる!!」
じゃあ横に切ったらどうなる??「えーなんもない!!」たけのこのふしぎ、また一つみつけました!
皮をむいたたけのこは調理して明日のたけのこごはんに大変身。おいしくなぁれ~「せんせいおねがいします」「は~い」

次の日は、みんなが待っていた筍ご飯でした。おいしかったね