七草の日

2024年がスタートしました。

本年もよろしくお願いいたします。

新年の始まりと共に大きな災害や事故が

起き心配な毎日です。

被災された方、事故に遭われた方たちが

1日も早く日常の生活を送ることができるよう

祈っています。

 

さて、1月7日は『七草の日』です。

1年間、病気にならず元気に過ごせるよう

にと願いをこめて、この日は「七草がゆ」

食べます。

また、お正月にたくさんご馳走を食べた

お腹を休ませてあげるという意味もある

ようです。

今年は7日が日曜日ということで、保育園では

今日、給食で「七草ごはん」を食べます。

給食の前に3・4・5才児の子どもたちに

栄養士が七草の日の由来などについてお話を

しました。

 

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ

ホトケノザ、スズナ(かぶ)

スズシロ(だいこん)

子どもたちは、あっという間に全ての名前を

覚え、実物の七草を興味津々にのぞき

込んでいました。

1月11日は鏡開きということで、

お餅は食べれませんが、代わりにお芋を

入れて、ぜんざいを食べる予定です。